MENU

「令和のイルカ」って何?元ネタはOfficeイルカ!懐かしむ声が続出

スポンサーリンク

2025年2月21日、Xで「令和のイルカ」が話題になっています。

令和のイルカってなに?

この記事では、「令和のイルカ」についてわかりやすく説明します。

この記事の概要
  • Xで「令和のイルカ」が話題
  • 元ネタは1997年の「Microsoft Office」
  • 「イルカ」はイルカのキャラクター「カイル」のこと
  • 「お前を消す方法」はカイルに対するネット・ミーム
  • 「令和のイルカ」は対話型AIでカイルくんを思わせる動作があったためユーザーが使用したことで広がった
  • 「令和のイルカ」には懐かしく声が多数

ネットミームについて

スポンサーリンク
目次

Xで「令和のイルカ」が話題!

「令和のイルカ」は、あるXユーザーがポストした投稿が発端となっています。

Grokの「なんでも聞いてね(ウインク)」が全アカウントに届いててウワッ令和のイルカだ……と思ってたらトレンドに「お前の消し方」が入ってて無理だった笑うて
引用元:X

このポストは5時間で300万回閲覧され、「令和のイルカ」に関連する「Grok」「お前の消し方」というワードがトレンド入りしています。

「令和のイルカ」関連ワードがXトレンド入り
出典:X
スポンサーリンク

「令和のイルカ」って何?元ネタは1997年の「Microsoft Office」

まず結論としては

対話型AI「Grok」の中で1997年に話題になったイルカのキャラクター「カイル」くんのように、操作に邪魔なコメントが入ったため、このAIチャット機能を利用して「消し方」を聞いた人が多くトレンド入りした

ということのようです。

「令和のイルカ」は、「Microsoft Office」キャラクター「カイル」くんが元になっています。

「令和のイルカ」が何なのか、1つずつひも解いていきます。

  • 「イルカ」とは
  • 「お前を消す方法」とは
  • 令和に現れた「イルカ」

1つずつ見ていきましょう!

「イルカ」とは

ここで指している「イルカ」とは、

かつて日本語版「Microsoft Office」で“お前を消す方法”と検索されることでお馴染みだったイルカのキャラクター、カイルくんのことです。

カイルくんはOffice 97で追加された、ヘルプなどを表示できるサポートキャラクターでした。

Microsoft Office 97は、1997年3月14日に日本語版が発売されました

スポンサーリンク

お前を消す方法とは

Microsoft Office・イルカのキャラクター、カイル
出典:X

お前を消す方法とは、

Microsoft Office 97から追加されたOfficeアシスタントであるカイルに関するインターネット・ミームです。

カイル君はOffice 2000で画面上を走り回ることができるようになりましたが、それが人によっては邪魔と感じる事がありました。

操作のうえで不都合な位置に表示されるカイルくんを表示させないようにするため、Microsoft Office日本語版のカイルでこのワードが検索されることが多くなりました。

しかしカイルくんのAIは非常に貧弱なものであり、まともな回答は得られなかったようです。

テキストサイトである「ろじっくぱらだいす」”管理人のワタナベさん”が同サイトで「お前を消す方法」とカイルに打ち込んでいる画像を公開したのが初出とされています。

イルカのキャラクター、カイルくんは、かつて日本語版「Microsoft Office」で“お前を消す方法”と検索されることでお馴染みだったんだね。

ちょっとずつ元ネタがわかってきましたね。

令和に現れた「イルカ」

ここから今回の話題について整理します。

今回の出来事の発端は「Grok」で全ユーザーに「なんでも聞いてね(ウインク)」が届いたようです。

「令和のイルカ」についてのポスト
出典:X
Grokとは

Grokは2023年11月に公開された、イーロン・マスク氏のxAI社が開発・公開している対話型AIです。
(出典:Transcope

本記事では、「令和のイルカ」について

対話型AI「Grok」の中で、1997年に話題になったイルカのキャラクター「カイル」くんを思わせる邪魔なコメントが入ったため、このAIチャット機能を利用して「消し方」を聞いた人が多くトレンド入りした

と結論付けました。

スポンサーリンク

「令和のイルカ」に懐かしみの声多数!

「令和のイルカ」について、Xでは懐かしむ声が出ています。

きっとみんな「お前を消す方法」ってなるやつや・・・って思ってたらやっぱりwww

令和版のイルカ笑ったw

ネタが理解できる同世代がたくさんで嬉しい

イルカがなんなのかわからない若い子はパパママに聞いてみて

  • 納得した
  • みんな同じこと考えてる
  • ネタがわかることで世代がばれる

など、共感や懐かしさを感じる声が多く見られました。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、「令和のイルカ」についてわかりやすく、そして詳しく説明しました。

今回話題になった「令和のイルカ」は、1997年にMicrosoft Officeのアシスタントキャラクターとして登場した「カイルくん」に由来していました。

対話型AI「Grok」が全ユーザーに「なんでも聞いてね(ウインク)」と表示されたことが、かつてのカイルくんの「お前を消す方法」ネタを彷彿とさせ、多くのユーザーが懐かしみながらトレンド入りしたようです。

Xでは「令和版のイルカ」「お前を消す方法の再来w」など、共感や懐かしさを感じる声が多く見られています。

あわせて読みたい
「あの祠壊しちゃったの?」とは?元ネタはアニメ?ネットミームも解説! X(旧Twitter)を中心に「あの祠壊しちゃったの?」というワードが話題になっています。 元ネタはなに?ネットミームって?という疑問を持つ人も続出し、検索数が急増中...
スポンサーリンク
目次