2025年5月23日から24日にかけて、Xで「リプライ」や「いいね」の通知が届かない不具合が発生しています。
ユーザーからは次のような声が上がっています。
「DMは見れるようになったけど、いいねもリプも通知来ない」
「通知こないけど、リプは見に行けば見れるみたい」
つまり「通知は来ないけど、リプライ自体は確認できる」状態のようです。
目次
23日のDMバグの影響かも?
前日(5月23日)には、「DMが見れない」バグも発生していました。
しかし今度は「通知関連」の不具合が続いており、関連性がある可能性も否定できません。
過去にも発生した類似の不具合
2025年5月9日にも、Xでポスト通知が届かない不具合が発生していました。
通知が来ないときの基本的な対処法
今回のようにX側の不具合であれば復旧を待つしかありませんが、個別の原因による場合もあります。
以下の方法もあわせてチェックしてみましょう。
- 通知設定の確認
- ミュート・ブロック設定の確認
- 通知タブの「すべて」と「重要」切り替え
- アプリやOSの不具合対処
- 通知が来ない相手に制限がかかっていないか
- 補足:PC版Xでも通知確認を
1つずつみていきましょう。
1. 通知設定の確認
まずは通知設定を確認してみてください。
アプリ内の通知設定
- Xアプリを開く
- 右上のプロフィールアイコン→【設定とサポート】→【設定とプライバシー】
- 【通知】→【プッシュ通知】
- 「返信」や「@ツイート」がオンになっているか確認
スマホ本体の通知設定(iPhone/Android)
- スマホの「設定」アプリ →【通知】→【X】の通知が「オン」になっているか確認。
- バナー、音、ロック画面表示なども有効に。
2. ミュート・ブロック設定の確認
次にミュートやブロック設定を確認しましょう。
- リプライをくれた相手をミュートやブロックしていないか確認
- 通知フィルターが有効になっていると、特定のアカウント(フォローしていない人など)からのリプライ通知が届かないことがあります。
3. 通知タブの「すべて」と「重要」切り替え
通知タブが「重要」になっていると、一部の通知(フォロワー以外からのリプライなど)が表示されません。
- 通知タブ → 上部の「すべて」に切り替えて確認
4. アプリやOSの不具合対処
多くの人に不具合が起こっている場合は、アプリやOSに問題がある可能性が考えられます。
- Xアプリを最新版にアップデート
- スマホを再起動
- アプリのキャッシュ削除(Androidの場合)
- 一時的なバグの可能性もあるので、しばらく様子を見る
5. 通知が来ない相手に制限がかかっていないか
相手のアカウントが制限・凍結されている場合、リプライ通知が届かないことがあります。
補足:PC版Xでも通知確認を
アプリで見落としているだけの可能性もあるので、PCブラウザからXにログインして通知欄をチェックしてみるのもおすすめです。
まとめ
- 現在、Xで通知が届かない不具合が発生中
- 通知は来なくても、リプライ自体は確認できる可能性
- 類似の不具合が過去にもあり、X側の修正を待つのが確実
- 念のため、通知設定やブロック状況なども確認しておこう