2024年9月にメジャーデビューした6人組男性アイドルグループ『パンダドラゴン』。
2025年には武道館でのライブが発表されており、現在も全国ツアーの真っ最中と飛ぶ鳥を落とす勢いのグループです。

パンダドラゴンはなんで人気なの?秘密が知りたい!
この記事では、パンダドラゴンが人気の理由を3つ深堀りしていきます。
パンダドラゴン人気の理由|令和のプロモーションがハマった!
『ないとびふぉーあだんす / パLIFE!パLIKE!パLOUGH!パLOVE!』発売記念2shot撮影会・TikTok撮影会 @群馬
— パンダドラゴン (@info__paragon) November 23, 2024
本日もご来場いただきありがとうございました‼️
次のイベントはパンダドラゴンホールツアー2024〜パラゴン学園 スター☆ロード〜静岡公演です🍵✨ pic.twitter.com/hgD2INERxJ
パンダドラゴンはメジャーデビューをする前から『Tiktok撮影会』というファンがメンバー全員とTikTokを撮れるイベントを行ってきました。
『TikTok撮影会』はデビュー前のアイドルグループでよくされているイベントですが、パンダドラゴンはデビューしてからも変わらず行っています。
パンダドラゴンは2ショット撮影会の写真はSNSへのアップが禁止されていますが、TikTok撮影会の動画はTikTokにアップして良いと許可されています。


TikTok撮影会といえばパンダドラゴンってイメージついてるの嬉しい



TikTokでは撮影会の様子がたくさん流れていてとても楽しそうなんだよね~
SNSの拡散性を上手く利用した令和のプロモーションがパンダドラゴンが人気である大きな理由です。
パンダドラゴン人気の理由|推しが必ず見つかる!


パンダドラゴンが人気な理由2つ目は「推しが必ず見つかる」です。
パンダドラゴンのメンバーは必ず推しが見つかるといっていいほど個性的です。
一人一人紹介していきます。
「なるき」
パンダドラゴンのメンバー1人目は、SNSフォロワー数断トツ!パラゴンの入り口ともいわれる「なるき」さんです。
なるきさんはメンバーいちの高身長で、アイドルに珍しい眼鏡が印象的です。
TikTokのフォロワー数は22万7千人(2024年11月現在)と断トツに多く、なるきさんをきっかけにパンダドラゴンを知った方が多いと考えられます。
以前に声優の江口拓也さんと似ていると話題になったことでなるきさんに注目が集まったようです。


たいが
パンダドラゴンのメンバー2人目は、メイクやギャルで女子の憧れ「たいが」さんです。
たいがさんはメイクが上手で、常にポジティブ思考。たいがさんに憧れるファンがたくさんいます。
おねぇ疑惑が出るほどの見た目や仕草である一方でリアクション王でもあり、そんなたいがさんのギャップに惹かれるファンも多くいます。


ぱっち
パンダドラゴンのメンバー3人目は、関西弁の正統派王道アイドル「ぱっち」さんです。
ぱっちさんはメンバー唯一の関西出身者。元々アイドルが好きで自身のアイドル像をしっかり持っています。
トークが上手で仕切りやまとめ役でもあります。舞台上での存在感も大きく、正統派アイドルと言えるでしょう。


ようた
パンダドラゴンのメンバー4人目は、色気とセクシーで沼に引きずり落とす「ようた」さんです。
ようたさんはパンダドラゴンのリーダーで、自他ともに認めるセクシー担当です。
元小学校の先生であり料理が得意というギャップもようたさんの人気の秘密です。


あづ
パンダドラゴンのメンバー5人目は、ドS発言と達観したメッセージは唯一無二「あづ」さんです。
あづさんはいつも冷静でグループでツッコミ担当。ときに三白眼のミステリアスな雰囲気に飲まれるファン続出です。
以前に適応障害・パニック障害と診断され、2022年にも一時活動休止をしていた時期があります。症状の改善により2か月ほどで復帰しましたが、その後も体調を見ながら活動をする時期がありました。
お笑いや映画が好きで、ほかのメンバーにはないミステリアスな雰囲気も持ち合わせているあづさんの活動休止にファンからは心配とねぎらいの言葉がかけられています。


なぎ
パンダドラゴンのメンバー6人目は、パンダドラゴンのマンネでメンバーもファンも魅了する「なぎ」さんです。
なぎさんはパンダドラゴンの最年少で現役大学生のメンバーです。
ファンからもメンバーからも可愛がられるキャラクターの一方で事務所内ダンスグループに所属しており、ダンスの力強さと表情管理に定評があります。


パンダドラゴン人気の理由|パラパラが大ヒット!
パンダドラゴンを一躍有名にしたのが9枚目のシングルに収録されている『パLIFE!パLIKE!パLOUGH!パLOVE!』です。
パラパラのダンスがとても印象的で、10代・20代の層には新しく、30代以上の層には懐かしく感じる一曲です。



わたし自身もすごい懐かしくてつい踊っちゃった!
まとめ
この記事では、現在人気急上昇中の男性アイドルグループ『パンダドラゴン』の人気の理由を3つに絞って紹介しました。
- SNSを活用した令和のプロモーションがハマった!
- 推しが必ず見つかる個性豊かなメンバー!
- 9th single内のパラパラ(パLIFE!パLIKE!パLOUGH!パLOVE!)が大ヒットした!
武道館ライブに向けてプロモーションを見る機会が増えるかもしれません。デビュー直後のパンダドラゴンをぜひ応援しましょう。



