2021年からグループ活動を休止している「嵐」が、2026年春に約7年ぶりのコンサートツアーを開催し、同ツアー終了後の5月末をもって活動を終了することを発表しました。
「ツアーの申し込みは既存のファンクラブ会員を優先」とする記載もあり、「新規のファンクラブ会員はどうなるの?」「ファンクラブ会員は行けないの?」と気になっている人も多いかと思います。
この記事では、2026年の嵐ラストライブはファンクラブに入っていなくても行けるのか?これから会員になれば応募できるのか?現時点の情報をまとめます。
※追加情報が出しだい加筆します。
嵐2026年春ライブは既存のファンクラブ会員優先
2025年5月6日、嵐から2026年春のコンサートツアー開催と、このツアーを持っての嵐としての活動休止が発表されました。
以下の発表内容から、ツアー申込についての部分を引用します。
私たちから、お伝えしたいことがございます。
— ARASHI (@arashi5official) May 6, 2025
活動休止してから、およそ4年半が経ちました。
私たちは休止前最後の1年、コロナの影響で皆さんの前でパフォーマンスをすることは叶いませんでした。… pic.twitter.com/VvVXAIwRVl
コンサートは現在ファンクラブ会員の方に優先的に申し込んでいただけるように、ファンクラブの新規入会は一時的に申し込みを停止いたします。
嵐の発表内容から
- 2026年春ツアーは現会員を優先する
- ファンクラブの新規入会を一時的に停止する
ことがわかりました。

この感じは、現会員以外の当選は厳しそうかも・・・
受付再開はいつ?新規会員の特典はコンテンツ配信
上記発表の中で、「2026年の活動終了に向けて、ファンクラブ内コンテンツを充実させる」ことが明記されています。
また、今ファンクラブに入っていない方も次の配信から楽しんでいただけるように、新規会員受付の再開準備をしています。
新規入会受付の再開は、6月2日の正午12時を予定しているという情報が公式から発表されました。


ファンクラブ会員受付再開後の新規会員への特典は、ツアーへの申し込みというよりも「活動終了までのコンテンツ視聴」が濃厚だと考えられます。
次の嵐ファンクラブ内のコンテンツ配信は来月中旬を予定しています。
引用元:上記X
ただし、全てのライブチケットが既存のファンクラブ会員に向けたものであるという内容ではないため、現在ファンクラブ会員でない人にとっては、まずはファンクラブに入会して、最新情報をチェックするのが最も確実な方法といえるでしょう。
嵐2026年春ライブに一般募集はある?
それでは、現在ファンクラブに入会していない人は嵐のライブツアーに参加することができないのでしょうか?
これまでも、嵐を始めSTARTO ENTERTAINMENT所属グループのコンサートでは、ファンクラブ先行(一次抽選)チケット以外にも
- 復活抽選
- 制作解放席
- 一般販売
などでチケットを手にすることが出来ています。
復活抽選や制作解放(セット搬入後にできる席)によるチケットは、そもそもファンクラブ先行に応募していなければ当選することはありませんが、2026年嵐コンサートでは何らかの措置が行われる可能性もゼロではありません。
また、法律によって一般販売をしなければならないというルールも聞かれるため、一般販売が行われないということはないと考えられます。
※いずれの場合もどれだけのチケットが準備されているかは不明で、かなり激戦になることが予想されます。
STARTO ENTERTAINMENT社は2024年秋「2025年夏ごろにはリセール販売の準備を整える」と発表しました。現在転売問題が大きな話題になる中で本当に行きたい人の手にチケットが渡りやすくなるのではないでしょうか。
まとめ
この記事では、2026年の嵐ラストライブはファンクラブに入っていなくても行けるのか?これから会員になれば応募できるのか?現時点の情報をまとめました。
現時点では、既存のファンクラブ会員を優先してツアー申し込みが行われることが明らかになっていますが、新規入会者にも可能性がゼロというわけではありません。
残り1年間のコンテンツ充実は保証されており、現在ファンクラブ会員でない人もまずはファンクラブに入って、いち早く最新情報を手にすることが、チケットゲットへの一番の近道かもしれません。



