歌手の三浦大知さんが自身のインスタグラムを更新し、現在開催中の全国ツアーのチケットが余っている現状を報告しました。

チケットの売れ行きについて本人がネガティブな発信をするってかなり異例だよね
この記事では、三浦大知さんのライブチケットが余っている背景について、考えられる理由やSNSでの反応をまとめます。
三浦大知のライブチケットが余っている!
2025年4月9日、歌手の三浦大知さんがインスタグラムを更新し、
三浦大知さんの投稿がこちらです。


今月末から始まるアリーナ公演
千葉LaLa arena Tokyo-BAY 4月30日、5月1日
大阪城ホール 5月26日、5月27日
全公演チケット半分余っています
まだまだ取れます
最高のライブを用意して 会場でお待ちしています
三浦大知さんといえば自ら作詞・作曲・振付を手掛け、パフォーマンスについて高い評価を得ています。
ネット検索では「ライブチケット 取れない」というワードが予測変換され、実力と共に人気のある歌手であることがわかります。


ニュースでチケットの売れ行きを知った人からは疑問の声が聞かれています。
三浦大知くんクラスのアーティストのチケットが余るってるって、どういう状況?
それでは、今回どうして「チケットが余っている」という異例の報告をする事態となったのでしょうか。
なぜ売れ残りが起きている?5つの可能性を考察
売れ残りが起きている理由として、ネットではさまざまな意見があがっていますが、主に以下の5つの要因が重なっている可能性があります。
- 会場が大きすぎる
- チケット価格の高騰
- 日程や競合イベントの重なり
- 地方での開催
- 口ずさめる曲がない
一つずつ順番に見ていきましょう!
理由①会場が大きすぎる
チケットが余っているとされる2会場とそのほかの会場の収容人数を比べてみます。
会場 | 最大収容人数 |
栃木・宇都宮市⽂化会館 大ホール | 約2,000人 |
兵庫・神⼾国際会館 こくさいホール | 約2,100人 |
福岡・福岡サンパレス ホテル&ホール | 約2,300人 |
千葉・LaLa arena TOKYO-BAY | 約1万1,000人 |
大阪・大阪城ホール | 約1万6,000人 |
チケットが完売している公演はホール公演、チケットが余っているとされる公演はアリーナ公演です。
完売の会場とチケットが余っている会場では収容人数に5倍以上の差があり、この差がチケット販売状況に影響していることがわかりました。
理由②チケット価格の高騰
各会場のチケット代金はこちらです。
- ホール公演・・・8,800円
- アリーナ公演・・・11,000円
さらに遠征するファンはホテル代の高騰もあり、気軽にライブに参戦できない現状があるという声が多く聞かれました。
とにかくチケット代が高騰しすぎ。更に遠征組はホテル代の高騰も直撃してる。
物価高騰で食費、生活費でカツカツな中で、11,000円は結構なファンじゃないと行かないと思う。
チケットの売れ残りについて、価格の高騰を指摘する声がありました。
理由③日程や競合イベントの重なり
三浦大知さんのライブ・アリーナ公演が行われる日程は、ほかのアーティストのライブや大型のイベントが重なっています。
千葉公演はゴールデンウィークということもチケットの売れ行きに影響したのではないかと考える声もありました。
源さんのツアーとかぶってなかったら行きたかったよ
ゴールデンウィークは家族との予定があったり、遠方からだとホテルの問題があってやめとこうと思ったファンもいるかも。
理由④地方での開催
現在開催中の三浦大知さんのライブは全国の会場を回っています。
- 栃木県
- 新潟県
- 埼玉県
- 兵庫県
- 愛知県
- 神奈川県
- 宮城県
- 石川県
- 福岡県
- 鹿児島県
- 山梨県
- 広島県
- 熊本県
- 岡山県
- 高知県
- 千葉県(アリーナ公演)
- 大阪府(アリーナ公演)



本当に全国まわってる!首都圏でも神奈川県のホール会場で開催されるんだね。
各地のファンは地元に近い会場を選ぶことができるため、あえて遠方に行く必要がなく千葉・大阪の首都圏の公演チケットが余ったのではないかという意見がありました。
「全国各地でやってくれたから、わざわざ遠征してまで見に行く必要が無い」ということじゃないの?
理由⑤口ずさめる曲がない
ヒット曲が数曲あり、ファンクラブに入るほどではないが、「あの曲が好きだから生声で聴いてみたい」と思う人が多くいれば、集客につながるのではないかという声がありました。
実力は認めるけど口ずさめるような大ヒット曲がないのが厳しいかも。
三浦大知のチケット売れ残りに対するファンの声
三浦大知さんのライブチケットが余っていることについて、SNSではさまざまな声が飛び交っています。
驚き・戸惑いの声
三浦大知さんほどの実力派でも「チケットが売れ残っている」という状況に、驚きや戸惑いの声が多く見られました。
今回は箱が大きすぎたんだろうね
歌に踊りに実力はすごいんだろうけど、実力しかない
こういうのは本当に上手なプロモーションが大切だよね…
このように、
- 規模の大きさに対する意見
- プロモーション不足への指摘
といったリアルな声が聞かれました。
応援するという声
一方で、ファンからは応援するという肯定的な意見の方が多いようでした。
三浦大知さんのライブマジ楽しいから行った方が良い!! 初めてにも優しいしボッチでも大丈夫!
決めた。三浦大知のライブ行く。 絶対行く。
こんなに正直な人いるんだ、応援したい
このように、
- 三浦大知さんのライブを勧めたい
- 本人の投稿を見て行くと決めた
- 正直な発信で応援したい
という声が広がっています。
発信の仕方に関する意見も
人には「人気なものを見たい」という心理があるため、「チケットが売れていない」という正直すぎる報告がマイナスに働く可能性も指摘されました。
ただし現在のところ、「それでも応援したい」「そんな正直な三浦大知さんだから行きたくなる」という声の方が優勢のようです。
まとめ
この記事では、三浦大知さんのライブチケットが余っている背景について、考えられる理由やSNSでの反応をまとめました。
三浦大知さんのライブチケットが売れ残っているという現状には、会場の規模や日程、プロモーションの在り方など、さまざまな要因が絡んでいることがわかりました。
しかし、SNSでは「行きたい」「応援したい」といった前向きな声も多く見られ、アーティストとしての信頼や魅力は変わらず健在です。
今後の動向にも注目しつつ、三浦大知さんのライブを楽しみにしている人たちの声が、より多くの人に届くことを願います。